【願書オンラインセミナー<全5回>】

こちらでは、MAGONOTE会員限定の願書オンラインセミナーの動画をまとめています。

願書オンラインセミナー動画は、全5回となっております。

全5回の動画を視聴することで、

「小学校受験の願書をどんな順序で作成すればいいか」

「どんなエピソードを選べばいいか」

「どんな点に気をつけて下書きを書けばいいか」

について、詳しく解説しています。

そのため、小学校受験の願書を書き始める前に、必ず一度ご視聴くださいね。

【第1回】願書作成の流れと基礎知識

第1回のテーマは「小学校受験における願書作成の流れと基礎知識」

小学校受験の願書の導入となる内容なので、必ずご確認くださいね。

またこちらの動画は期間限定なのでお早めにご覧ください。

動画に関しては30分程度ありますので、必要に応じて倍速設定をしてくださいね。
※倍速は、動画の右下に表示される「歯車マーク⚙️」→「再生速度」から設定が可能です。倍速設定するの倍は「1.5倍速」くらいがおすすめです。
※上記の方法がわからない場合は、こちらの教材をご確認ください。


※大画面での視聴やスマホでの視聴をご希望の場合は、下のボタンをタップしてください。

【第2回】願書作成前の下準備

第2回のテーマは「下書き前に絶対取り組むべき下準備」

前回さらっとお伝えした下書き自前の3つの準備「自己分析」「エピソード探し」「学校研究」について具体的に何を行えばよいか深堀りしています。

小学校受験の願書作成において必須の知識になるので、ぜひご確認くださいね。

また、こちらの動画は期間限定ですのでお早めににご確認くださいね。

動画に関しては30分程度ありますので、必要に応じて倍速設定をしてくださいね。
※倍速は、動画の右下に表示される「歯車マーク⚙️」→「再生速度」から設定が可能です。倍速設定するの倍は「1.5倍速」くらいがおすすめです。
※上記の方法がわからない場合は、こちらの教材をご確認ください。


※大画面での視聴やスマホでの視聴をご希望の場合は、下のボタンをタップしてください。

【第3回】願書作成前の下準備

第3回のテーマは「願書におけるエピソードの重要性と考え方」

小学校受験の願書におけるエピソードは、願書のインパクトを決める重要な要素になります。

今回の動画では、エピソードの選び方や注意点について例文を踏まえて解説しているため、必ずチェックしてくださいね。

動画に関しては30分程度ありますので、必要に応じて倍速設定をしてくださいね。
※倍速は、動画の右下に表示される「歯車マーク⚙️」→「再生速度」から設定が可能です。倍速設定するの倍は「1.5倍速」くらいがおすすめです。
※上記の方法がわからない場合は、こちらの教材をご確認ください。


※大画面での視聴やスマホでの視聴をご希望の場合は、下のボタンをタップしてください。

【第4回】志望理由の書き方と文章の型

第4回のテーマは「志望理由の書き方の基礎と文章の型」

今回の動画では、志望理由の基本的な書き方や下書き作成の流れについて例文を踏まえて解説した実践的な内容になっているため、必ずチェックしてくださいね。

動画に関しては30分程度ありますので、必要に応じて倍速設定をしてくださいね。
※倍速は、動画の右下に表示される「歯車マーク⚙️」→「再生速度」から設定が可能です。倍速設定するの倍は「1.5倍速」くらいがおすすめです。
※上記の方法がわからない場合は、こちらの教材をご確認ください。


※大画面での視聴やスマホでの視聴をご希望の場合は、下のボタンをタップしてください。

【第5回】願書添削の重要性と添削サービスの選び方

そして、今回は願書オンラインセミナー第5回、ついにラストです。

テーマは「願書添削の重要性と添削サービスの選び方」

今回の動画では、小学校受験の願書においてなぜ添削が重要なのか、添削サービスを選ぶ際にどんなポイントをチェックすべきかなどについて詳しく解説しているので必ずチェックしてくださいね。

動画に関しては30分程度ありますので、必要に応じて倍速設定をしてくださいね。
※倍速は、動画の右下に表示される「歯車マーク⚙️」→「再生速度」から設定が可能です。倍速設定するの倍は「1.5倍速」くらいがおすすめです。
※上記の方法がわからない場合は、こちらの教材をご確認ください。


※大画面での視聴やスマホでの視聴をご希望の場合は、下のボタンをタップしてください。

願書作成・添削講座について

以上の全5回の動画を踏まえて、私が行っている願書作成・添削講座の詳細や添削例に関してな、以下のページで詳しく解説しているので、気になる方はこちらもチェックしてみてくださいね!

error: コンテンツは保護されています。